お役立ち賃貸情報
新居への引越しはラクに上手にこなす!

新居が決まればいよいよ引越し、荷物の多さに比例して大変さも増します。でも、こつをつかめばそれほど苦にせずできるのです!
Q.引っ越しのプロに頼む場合のコツは?
A.必ず数社に見積もりを出しましょう。
普通、引っ越しの専門会社の料金は、荷物の量、移動する日や時間などによって決まります。荷物の量は人によって違いますから、引っ越し会社の担当者は実際に部屋を訪れて荷物の量や新居の状況を確認した後で、見積もりを出します。ですから、依頼する会社によって見積もりが異なることがあるのです。見積もりを依頼するのはあくまでもタダ。数社に依頼して比較してみましょう。また、週末に比べて平日は安い、などのように日にちや時間によって割引サービスがあることも。日にちを指定しないで「○月で割引のある日はありますか?」と聞いてみるのもひとつの手です。万が一、破損した場合の保証内容の確認も忘れずにしておきましょう。


Q.スムーズに引っ越しを行うためには?
A.引っ越し後の新居での配置を決めておきましょう。
新居にいざ引っ越したとき、なにをどこに置くのかを決めていないとタイヘン。片づけたくても荷物が邪魔で片づけられない・・・なんてことにもなりかねません。新居の下見をしたとき、間取図などにサイズを記入し、あらかじめ家具・家電・荷物の配置を決めておきましょう。また、手伝ってくれる人がいるのなら、その人達にも分かりやすいように新居の玄関などに貼っておくこと。そうすれば、部屋ごとに片づけられるので、効率的です。サイズを測るときには、柱や梁のでっぱりや、コンセントの位置にも注意することを忘れずに。


Q.いよいよ荷作り。さて何から始めたらいい?
A.普段使わないもの、押し入れの奥のものから始めましょう。
何から片づけたらいいか悩んだら、普段使っていないものや小さいものから始めましょう。大きな物を箱に片づけてもその箱の置き場所に困ることがあるからです。引っ越しの日が近づいてきたら、荷物置き場を作り、徐々に大きな物にチャレンジ。押し入れの物を詰め、その箱をまた押し入れに入れておけば効率的。引っ越しの前日には、テレビなどの配線を抜いたり、冷蔵庫の電気を切って霜取りをしておきます。最後に、毎日使っているものを片づけるとよいでしょう。


Q.手に荷作りや梱包を行うためのポイントは?
A.以下を参考にしましょう。
1.まず、しっかりした箱作りが肝心。底は十字にテープを貼りましょう。
できるだけ、段ボールの箱を用意しましょう。しかも同じサイズのほうが、トラックに積みやすくてベター。箱を作るときには、補強のため、ガムテープを十字にも貼りましょう。いざ、荷物を詰めて持ち上げたら底が抜けた、なんてことにならないように。
2.荷物を入れるときは、部屋ごと、場所ごとにまとめましょう。
新居に引っ越してから片付けるときに、1つの箱に何ヶ所もの物が入っているととても手間がかかります。そこで、新居での置き場所をある程度考慮して詰めましょう。寝室に置くもの、キッチンに置くもの、さらにこの棚に入れるもの、というようにまとめるとベスト。
3.陶器やガラスなど割れやすいものはやわらかい紙で包みましょう。
陶器やガラスなどは、もともとそれが入っていた箱などが残してあればベターですが、なければ柔らかい紙や新聞紙などで全体を包みましょう。グラスなどは内側に紙を折り曲げますが、基本的にはくるまれていればOK。ビンは最初にビニール袋に入れてから包むといいでしょう。
4.本などの重いものは、小さな箱に詰めましょう。
本やCDなどは、小さいけれど意外と重いもの。大きさが揃っているからと思って大きな箱に詰めると、重くて持ち上げられなくなります。欲張らず、いちばん小さな箱に入れましょう。入れる前に少しづつ束ねて縛っておくと、片付けるときにラクになります。
5.重いものは下へ。隙間のないように丸めた紙を詰めましょう。
まず、箱の底に紙を敷いてから重いものや大きいものを詰めていくと安定します。このとき、荷物の間に隙間ができないようにするのがコツ。隙間や四隅には丸めた紙を詰めて、物が動かないように固定させましょう。
6.梱包し終わった箱は、箱に中身を書きましょう。
梱包し終わった箱には必ず中身の表示を書き込みましょう。このとき注意したいのが、上面だけでなく側面にも書くこと。しかも、4側面とも書き込めばベストです。また、中身だけでなく、荷物を置く部屋の名称を書いたり、通し番号をつけておくと、後で荷物の確認がしやすくなります。
7.箱を持つときには、おなかにくっつけて持ちましょう。
荷物を詰めた箱を持ち上げるときには、おなかにくっつけて固定させて持ちましょう。箱の両側を持つ人がいますが、安定させるためには、箱の対角線上の上端と下端をおさえるのがベスト。荷物を受け取る場合には、逆の対角線上を両手で持つようにします。



お役立ち賃貸情報 - 目次 -

入居後チェックで敷金トラブルを防ごう!
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
新居への引っ越しはラクに上手にこなす!
引っ越すときにやることはこれだけある!
こんなときにはどうすればいいの?Q&A!
知っていると部屋探しに役立つ賃貸用語集!




 
copyright (c) 2003 MitsukoshiJutaku, all lights reserved.